人工の歯は、全て「補綴(ほてつ)」と言います。抜けた歯をそのままにしておくと、両隣の歯が倒れたり、かみ合う反対の歯が伸びてきたりしてしまい、歯並びに大きな影響を及ぼします。抜けた歯を放置することは、健康な歯を失ってしまう原因になるかもしれません。
ブリッジ・入れ歯・インプラントの3つの選択肢の中から、皆さんのご希望に合わせて治療を行います。また、さえぐさ歯科は、それぞれのメリットとデメリットを丁寧にご説明しますので、わからないことがあればいつでもお問い合わせください。
【メリット】
【デメリット】
歯を失ってしまったら、早めに当院へご相談ください。
皆さんは、「第二の天然歯」と呼ばれているインプラントをご存知ですか?インプラントは、入れ歯やブリッジよりも天然歯と変わらない見た目と噛む力を実現することができるため、「第二の天然歯」と呼ばれています。お手入れも特別難しいことはありません。自分の歯と同じように大切に磨いてあげてください。インプラントとは、チタン製の人工歯根のことを言います。このインプラントを顎の骨に埋め込み、人工の歯を被せてしっかりと固定することをインプラント治療と言います。なお、チタンはアレルギーを引き起こしにくい金属です。
ブリッジのように周囲の健康な歯を削る必要がありません。周囲の歯に負担がかからないので、健康な歯をそのまま残すことができます。
インプラントは、顎の骨の中に土台を埋めて、その上に歯をつくります。ですので、自分の歯のような感覚でしっかりと噛むことができます。
最初にレントゲンなどでお口の状態を十分に把握した上で、診断を行います。治療を始める前に、診断結果を元に治療計画や費用などについて丁寧にご説明します。不安なこと、疑問に感じることがあればご相談ください。
麻酔後に、歯が抜けた部分の歯肉を切開し、インプラントを埋め込みます。体質などによって、手術後に軽い痛みが出ることもありますが、数日でほとんど消えてしまいます。入院が必要となる手術ではありません。
切開した歯肉を縫合し、埋め込んだインプラントが顎の骨に馴染むまで治癒期間を設けます。一般的に約3から6ヶ月掛かります。
インプラントが顎の骨に馴染んで安定したら、再度歯肉を切開します。そこにアバットメントと呼ばれる人工歯との連結部分をはめます。傷口が治るまで治癒期間を設けます。一般的に約1週間から6週間掛かります。
傷口が治ってから、アバットメントに人工の歯を被せます。しっかりとした土台をつくるため日数が必要ですが、治療は完了です。
当院は、インプラントで取り戻した「噛める幸せ」をずっと感じてほしいと思っています。治療が終わってからのケアを大切にしています。
最も大切なケアは、毎日の歯磨きです。歯科衛生士が患者さんにピッタリの歯を磨くコツをお伝えします。その人、一人一人に合った歯ブラシや歯磨剤(歯磨き粉)の使い方をお伝えしています。
深刻なトラブルを防ぐため、必ず定期健診を受けましょう。お口の中のお手入れが悪いと、インプラントの周りも炎症を起こして、インプラント自体がグラグラになってしまいます。場合によっては抜けてしまうこともあるため、定期健診でお口の状態を改善することが大切になります。
「噛める幸せ」を続けるため、 治療後のお手入れを大切にしていきましょう。
皆さんは「入れ歯」と聞くと、どんなイメージをお持ちでしょうか?古臭い、すぐに外れる、見た目が不恰好、匂いが臭そうなどマイナス意見をよく聞きますが、近年の入れ歯はとても質が良く、歴史も長いため安心してお使いいただくことができます。また、ご年配の方ばかりでなく、最近では20~30代の方も歯を失われたとき、入れ歯を選択されることが増えてきました。そこで、当院では特に若い方が利用しやすいよう、見た目を重視した入れ歯もご用意しています。
ご自分の歯が1本でも残っている場合は、部分入れ歯の治療になります。
バネ(クラスプ)を残っている歯に引っ掛けて安定させます。そのため、ブリッジのように歯を多く削る必要はありませんが、負担は掛かります。バネの掛かった歯は、虫歯になりやすかったり、力が掛かることにより、ぐらついてきたりするリスクがあります。
ご自分の歯が1本も残っていない場合は、総入れ歯の治療になります。
歯が残っていないため、バネ(クラスプ)を引っ掛けることができません。そのため、入れ歯を歯肉に吸着させることで、安定させます。歯ぐきの状態によっては、安定しにくいこともあります。
入れ歯には、厚みによって硬いものが食べ辛いことや、自然な見た目ではないことなどデメリットがあります。しかし、実は当院が取扱いしている入れ歯ならデメリットを解決することができるのです。当院では、少しでも歯の負担にならないよう、質の良い入れ歯を利用しています。
入れ歯の床(しょう)と呼ばれる部分に金属を使用した入れ歯を「金属床(きんぞくしょう)」と言います。歯にかかるバネと顎につく床の部分すべてが一体になり、ゆがみがありません。保険のバネですと、1本ずつ床(プラスチック)に埋めています。1本ずつが栓抜きのような作用をしているので、残っている歯に対する負担が大きくなってしまいます。
入れ歯の断面図を見てください。金属床は保険治療の床と比べて厚みは3分の1です。この薄さと軽さが、お口の中の違和感を少なくします。
プラスチックよりもかなり薄くすることができるので、お口の中を広く感じることができます。また、熱伝導性に優れていますので、料理の温度を感じやすくなります。長期間にわたっての利用を考えたとき、おいしく食事ができる優れものです。丈夫で壊れにくいという特徴もありますので、使い続けられる入れ歯です。
部分入れ歯の場合、バネ(クラスプ)を残っている歯に引っ掛けて土台をつくります。このバネを使わずに固定する入れ歯を「ノンクラスプデンチャー」と言います。バネがないことで入れ歯が目立ちにくく、色も歯ぐきに近い色の素材でできていますので自然な口元に見えます。また、弾力性があるため、歯ぐきにフィットしますので、一般的な入れ歯よりもずれにくいです。
歯肉にあたる部分が軟性の材料でできている入れ歯を「ベルテックス」と言います。柔らかいので、違和感がありません。弾力もあり、座布団のような効果を発揮し、歯ぐきにやさしくよく馴染みます。簡単に外れたり、口の中を傷つけたりすることがほとんどありません。
入れ歯の種類を選んでいただいたら、最後はお手入れについて、注意してほしいポイントを3つご紹介します。正しくお使いいただくことで、いつまでもキレイな入れ歯を保ちましょう。
入れ歯を磨くときについて、お店で売られている一般的な歯磨き粉には、ほとんど研磨剤が含まれています。研磨剤は、入れ歯に細かい傷をつけてしまい、この傷によって細菌が増えて口臭や口内炎の原因になります。専用のブラシと入れ歯洗浄剤で磨くようにしてください。
変形する可能性がありますので、強い衝撃を加えたり、熱湯を掛けたりしないでください。
入れ歯を外したときは、洗浄剤を入れた容器につけておくことで乾燥を防ぎましょう。
当院で利用している質の良い入れ歯により、 よく噛むことができて、快適なお口にしましょう。
ブリッジ治療とは、抜けた歯の両隣にある健康な歯を削って土台を作り、そこに人工の歯を被せる治療法です。固定式なので、違和感なく食事を楽しむことができます。
メリットとしては、保険で安く治療ができることです。デメリットとしては、保険のブリッジは奥歯が銀色の金属ということです。ブリッジは抜けた歯の両隣にある健康な歯も治療対象ですので、金属が目立ちやすくなります。よく患者さんからお聞きする話は、「周囲の人とお喋りをしていても、金属が見えてしまうことが気になってしまう」ということです。前歯は、表側のみ金属に白いプラスチックがついていますが、プラスチックは使っていくと変色していきます。そこで、見た目が気になってしまう方には、保険外のブリッジをオススメします。
天然歯に近い白い歯で治療を受けていただくことができます。セラミックは、長期間過ぎても変色しません。保険適用外にはなってしまいますが、見た目の美しさはそのままの状態を維持できます。
保険外のブリッジは、自然感があり、とてもキレイな歯になります。